【読書記録】恩田陸「蜜蜂と遠雷」

  思いました。「これ、読んでみてー」と渡されたときに思いました。

いや、これ私無理です。

蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷

 

 なんだこの分厚さ。めくったら、これまたビックリ。二段になってるでやんの(やんの言うな)ただでさえ分厚いのに、1ページ二段になってやるでやんの。しかも私ずっと「蜜蜂」じゃなくて「蜂蜜」と思ってたよ。ビーじゃなくてハニー。飛び乗ろうよ HONEY BEAT!(歳とると思ったことをそのまま口にしたり書いたりしちゃいますよね)

 

 まぁ結論からいくと、意外とあっさり読めてしまった。


 ピアノコンクールがそのまま小説になっている。本当にそのまま。小説なのにピアノコンクールの観客席にいる感じで、一人の演奏が終わると次の人の演奏が聞きたくなって、全員の演奏が終わると結果が知りたくなって。だからある程度のところまでいくと、よほどピアノや音楽にまったく興味がない限りすらすらいくと思うんですよ(ただそこにいくまでが大変だった)恩田陸すごい。恩田陸すごい。なんだよ面白くてスラスラいくわ。どんどん読めるわ。なんだこれは、むしろなんだか憎くなってきたわ恩田陸、と思いながら読んでいました。普通の小説とはまた違う感じ。恩田陸さんの作品を読んだのはこれが初めてなんですけど、なんとなーくきっと今までの恩田作品とは別物なのではないかと。だから過去の作品には手を伸ばさないでいる。

 読み終わったあとも、ピアノコンクールが終わったホールで一人余韻に浸ってる感じで、どうしてもピアノが弾きたくなって、ミスチルの「Tomorrow never knows」 *1のイントロだけ深夜に小さい音で弾きました。

 

 ピアノコンクールということで調律師が出てくるんですが、この物語が何度も頭をよぎりました。 美しく、品があり、背筋を伸ばして読みたくなる。でも結果的にとても癒しをもらえるお話。

羊と鋼の森

羊と鋼の森

 

どちらもピアノを題材にした話になりますが、私は断然こちらの「羊と鋼の森」の方が好み。「蜜蜂と遠雷」は天才ばかり出てきてそこまで感情移入ができず、舞台もコンクールというだけあって、読んでいて息が詰まる感じがあったからかも知れない。でも、こういう小説の書き方があったのかーと素直に感心したのは確か。


 まぁ、しばらくはここまで長いの読みたくないな。

*1:櫻井さんが崖で歌ってる名曲

【読書記録】村山早紀「桜風堂ものがたり」

 本屋大賞にノミネートされていたのでタイトルは知っており、表紙の絵も素敵だったのでずっと気になっていたのですが買うタイミングを逃していました。そしたらなんとサクラ書店で直筆サイン入り本を見つけてビックリ!迷わず購入した本です。

桜風堂ものがたり

桜風堂ものがたり

 

  万引き事件がきっかけで長年勤めた書店を辞めることになった主人公・一整を中心に、本を、そしてきっとそれ以上に人を愛する書店員がたくさん出てくるお話。この「万引き事件がきっかけで~~」云々を読んだだけで、メンタルが弱まっている人は少し手に取りにくいのではないか?なんて思ってしまうのですが(実際私も心にズシンときそうで、躊躇しました)そんな不安は捨てて、本が好きな人にはぜひ読んでほしい一冊です。

 

 生きていると悲しい経験とか辛い経験が多かれ少なかれありますが、忘れているつもりでいても頭の片隅にはそれが消えずに残っているんだなーとしみじみ。なんかこう、嫌な思い出のはずなのにこの物語を読んでいるとそれが優しくよみがえってくるんですよ。嫌な思い出が優しく、なんて不思議な話なんですけど。あの日、あの時のもうダメだと思っていた私が救われたような、そんな不思議な気持ちになりました。

 そう、この物語、全体的に不思議なんです。現実の世界の話なのに、なんだかふわっとしてるというかファンタジーのようにも思える。その象徴が一整と一緒に旅をすることになるオウムなんですけど、それだけじゃなく、物語全体がふわっとしている。いい意味で、ですよ。私は兄弟から幾度となく「なんだろうなーなんか浮いてるよねー」と言われてますけど、それと真逆のやつですからね。このふわっと感はなんだろうと読んでいる間も読み終わったも数日考えていたんですが、著者の村山早紀さんを調べたときに、児童文学作家という肩書きを見つけて「あーーーなるほど」と納得。言葉では上手く表現できないけれど、それを知ったときにスッキリしたんです。現実の世界にちょうどいい具合の夢が加えられている。その絶妙さが児童文学をやってきた方ならではなんだろうなーと思いました。

 

 「いっせい」の漢字変換といえば「一生」でしたが、これからは「一整」とも変換されるな。羽海野チカ作「3月のライオン」の主人公である桐山零くんといい友達になれると思う。なってほしい。

【映画】「3月のライオン(後編)」:君は将棋が好きか?

映画「3月のライオン(後編)」を見に行ってきました。
www.3lion-movie.com

 見てから時間が経ってしまったので、記憶を頼りに書きます。前編は想像していたよりとてもよかったんです。零くんが一人で酔っ払って倒れているところで、あれぇ~なんかスミスたちが悪みたいになっちゃってるじゃないの~でもきっとここに至るまでになんやかんやがあったんだよね。スミスたちは悪くないよね、って補正したりしちゃったりして。神木くんたちの好演っぷりに楽しめました。

 後編もよかったんです。香子にあのとき零に勝てる術はあったと教える親子のシーンとか、零と後藤さんの将棋対決とか本当によかった。前編のヒロインは二海堂くんだったように思いましたが、後編はちゃんとひなちゃんがヒロインだった。ちなみに林田先生もヒロインだったように思う。宗谷名人がマドンナ的な(笑)

  ただ、あるところにきて思いました。

 何故こうなった。

  三姉妹のお父さんとの話なんですけど、三姉妹父の悪事を調べた零くん(原作と違って林田先生と野口先輩が頑張って調べ抜いたという描写はなし)が、三姉妹父に「最低」とか「屑」とかありったけの悪口を言うんですけど、そこで三姉妹が「いくら酷くても私たちのお父さんなんだから!」となって、零くんとの距離をとってしまうっていうあたりがね・・・・・・あれ・・・・・・みたいな。なんでなんで、なんでこうなる。原作こんなだっけ?おまけにあかりさんは絶対あそこで「帰ってくれるかな」なんて言わない。もし言ったとしても、零の孤独や悲しみがわかる人だからあとで絶対フォローを入れているはず。どうしてどうしてなにこれなにこれ、となってしまって違和感がすごくありました。

  ただ、その違和感もはねのけるぐらい、キャストのみなさんの演技が本当によかったんです。私が「3月のライオン」で一番好きな人物である林田先生も本当によくて、前編のとき以上に「あれ、スクリーンに林田先生がいる。林田先生が動いてる」って思いました。一生さんは大好きな役者さんですが、一生さんだ!ではなく「林田先生がいる!」とずっと感動していました。紛れもない林田先生。零が心を開く数少ない人の一人が、そこにはいました。

『結果は大事だけどな、人に伝わるのは結果だけじゃない』

 この林田先生の言葉にどれだけの人が救われただろうか。私もその一人です。この言葉と、幼き零ちゃんの将棋のテキストをひなちゃんが拾ってあげる描写で私はもう涙が止まりませんでした。ひなちゃん役の清原果耶ちゃん、本当にいい瞳をしている。ひなちゃん役が清原さんで本当によかったです。

 

 零くんと三姉妹が距離を置くという描写の違和感は、藤原さくらさんの「春の歌」の大きな大きな違和感が横取りしていった感がありました。なんだよこれ、何故にここまでアレンジした??ここまでアレンジするなら春の歌の意味あったか??藤原さくらちゃんの新曲でよかったんじゃない??と。違和感がありすぎて全然感動できなかった。でもおかげで映画の内容の違和感を忘れることができたというミラクル。帰り道にスピッツの「春の歌」を聴いてちゃらになったので結果オーライでした。マサムネさんは尊い

  とにもかくにも漫画の実写としては、よくできていたのではないかと思います。だって私、怒ってないですもん(笑)真面目なことを言うと、本や漫画や映画は現在の自分だけでなく、過去のあの日あの時の自分を救ってくれるような瞬間に出会うということを教えてくれる作品でした。

【映画】「3月のライオン(前編)」:闘うことでしか生きられない

映画「3月のライオン(前編)」を見に行ってきました。
www.3lion-movie.com
 原作はずっと読んでます。将棋自体のことはイマイチ分かってませんが、おもしろそうだなーとは思っていて、一時期ホントに始めようと思ってましたが、その熱が続かず分からないままです。誰か教えてくれる人がいたら教えてほしい。というか小学生のときの私に会ったら「将棋好きか?」ってトヨエツばりに聞いてみたい。「ハァ???」って言われる。あ、終わった。そこで終わったね。


以下、ネタバレありな感想。

いやーよかったのよ。

原作読んでるわけじゃないですか。漫画を実写って言ったら全然期待しないで行くじゃないですか。もうそれはそれは敵意丸出しで、むしろ見終わったあとの文句とか考えたりしながら見ちゃうじゃないですか。それが、そうじゃなかったんですよ。意外とよかったんですよ。日本人だから「あくまで!私はね!」って逃げておきますけど。くりぃむしちゅーのANNで言う「いやーまいったね」状態ですよ。期待してなかったのに、よかった。キャスト陣も素晴らしかった。いやーまいったね。

 でもなー映画の冒頭のシーンはあまり好きじゃなかったかなー。なにこれ片平なぎさ出てくる?赤い霊柩車?みたいな感じだったし(たぶん私だけだと思う)なんだかとても辛かった・・・・・・原作を読んでいない人にもいかに桐山零が孤独であるか、一人であるかを表したかったと思うんだけど、私は将棋指すシーンとか桜とか月島の風景とかで始まってほしかったなと。

 キャスト陣が思っていた以上にしっくりきてました。零くんは神木くん以外考えられなかったと思う。孤独が似合うの。出ている陰のオーラが桐山零なの。「君の名は。」ではあんなに活動的でキラッキラした男子高校生の声を担当していた神木くんが、キラキラしてないの。早く!早く野口先輩来て!友だちになったげて!みたいな(前編は野口先輩出てこなかった。後編は出てくるのかな、出てきてほしい)

 映画が始まって最初の癒しは林田先生でした。林田先生、もう何も言うことありません。ちなみに私が「3月のライオン」の登場人物で一番好きな人物が林田先生です。原作をリアルタイムで読んでいるときから「実写化されたら林田先生は高橋一生星野源でお願いします!」って願ってました。ちなみに高橋一生>>>>>越えられない壁>>>>>星野源ぐらいの勢いでしたけど。むしろこの二人じゃなかったときにキャスティングされてた人ホント可哀相だったと思うので、その人のためにもホントよかったですね。零くんを見る表情が思い描いていた通りの林田先生でした。口調や触れ合い方は軽い感じなのに、ふと黙ったときの表情が、瞳が、あーこの人はいろんなことを考えてる。零くんにもしっかり向き合おうとしていろんなことを考えてるっていうのが伝わってきて私は高橋一生氏に頭が下がりっぱなしです。ありがとうございました、MOW買い占めます。ちなみに映画の前にdTVのCMが流れて、ただの私得でした。来世は長澤まさみになります。

 佐々木蔵之介さんの島田さんも素敵だったー。なんかこれで一気に島田さんファンが増えそうな気がする。あったかいの。干し柿がとっても食べたくなるの。染谷くんの二海堂くんもよかった。手がふにふにじゃないのは残念だったけど、特殊メイク大変だったろうなぁ。うるっとくるシーンがいくつもありました。この作品のヒロインは二海堂くんなのではなかろうか。零に向ける真っ直ぐな熱い思い、泣けました。

 川本三姉妹よかったです。清原果耶ちゃんのひなちゃんがとてもよかったーーー!話し方、動き方がもうリアルひなちゃん!あせあせして、わさわさしてて、でも芯を感じるあの瞳!!ひなちゃんが川で泣くシーンでぼろぼろ泣きました。この子をこれからいじめる奴らはやっぱり私がぶん殴りに行くからなって何度目かの決意を固めました。あかりさんもよかった。奪い愛なんちゃらを見てなかった私はすんなりあかりさんとして入ってきました。モモちゃんも可愛かった!板谷さんのおばさんもピッタリだったし、吟さんのおじいちゃんもよかった!

 ホント、ホント申し訳ないですけど有村架純ちゃん以外何も言うことなかった。私、架純ちゃん好きなんですよ。それこそ神木くんが主演してた「11人もいる」というドラマで「この子すっごく可愛い!」って思ってた方なんですよ。でも香子違ったなー。あのランジェリー姿?全然色気がなくてもう止めてえええって感じだった。戸田恵梨香とか相武紗季みたいな雰囲気の方が演じてほしかったかな。

 宗谷名人の儚さは加瀬くんがしっかり表現してくださってました。あーもう加瀬亮よ。フォルムが美しいのよ、和服似合うのよ。正直、ハチクロの真山のときはピンとこなかったけど、時をかけてこんなに好きな役者さんの一人になってしまうなんて。加瀬亮の眼鏡姿と高橋一生の眼鏡姿が拝めるだけでもこの映画を見る価値ありますから。


 干し柿が食べたくなると書きましたけど、この映画見ると将棋がやりたい!というよりも「○○が食べたい!」ってなります。川本家の食卓に出てきた卵焼きやおせち、対局中のおやつとして出てきた大福や羊羹などの和菓子の数々、そして林田先生のスーパーカップ!

総評:お腹が空く映画です。

【自己紹介】あれやこれや

 たまに、文章をわーっと書きたい衝動に駆られるときがあります。そんなときのために、ブログを何年振りかに作って書いてみることにしました。最後にブログを書いたのは何年前だったかも思い出せないどころか、何をどう書いていたのかサッパリ!当時はJUGEMを使ってたな、懐かしや。


 自分でもよくわからない私のあれやこれや。

 すべてはKinKi Kidsから始まり、長澤まさみのようになりたかった30手前。事務職をしてます。本が好きです。読書熱が復活してきました。今年の目標は「本をたくさん読む」です。小学生か!って一応ツッコミ入れておきます。手帳はほぼ日手帳を愛用中。文房具が大好き。ペンはSARASAとsignoをよく使います。

 最高98kgになったことがあったりもして(そのあと怖くて体重計に乗れなかったから確実に100kgはいってた)万年ダイエッターなんですが、去年は本気の本気で、それはそれは国家公務員になるぞー!!!って勢いでダイエットをして、一年で12kgぐらい痩せました。今のBMIは21ぐらい?足が細くならないのでもう少し頑張りたいけど、今の体重を保つことに必死です。

 憧れの人は小林聡美さんと内村光良さん。
高橋一生さんと星野源ちゃんの良さには何年も前から気付いてたよ!世間遅くない?って言うと争いを生むから黙っておくね☆って感じの、結局のところ刃を隠せてないタイプの平和主義者。

 KinKi Kidsはつよっさん派(安心してください、光一さんも好きです)でんぱ組.incは梨紗ちゃん推し。BiSHはハグ・ミィちゃんが好きでした。ハグちゃんがいなくなったあと、モモカン先輩にハグちゃんを重ねながら応援しています。アユニちゃんも気になる。好きな声優は鈴木達央さん、好きな声は野島裕史さん、生まれてきてくれてありがとうな声帯は櫻井孝宏さん。

 こんな感じです。